ビットコインが、再び、1BTC=60000USDを試しに行っていますね♪♪
怪しい、0になる、いいや1億になる…と、ゲテモノ扱いされているBTCですが、アメリカでは「コモディティー」としての認識が、少しずつされているようですね。
世界中の中央銀行が現金ジャブジャブの中、金に代わる価値保存手段となるのか?!
まずは、最高値更新に期待したいです^ ^
~加油~

- 価格: 1100 円
- 楽天で詳細を見る
やはり注目点は「ETF買入れについては、今後日経平均ETFは止めて、TOPIXに連動するもののみを買入れる」ですよね!!
…で…皆さんが取る行動が「日経平均の最大構成銘柄「ファストリ」を売って、TOPIX銘柄に資金を移す」ですよね?!
…で…「長期金利拡大幅容認」と合わせると、取るべき行動は…
TOPIXのうち1.28%を構成している『三菱UFJ』に、今月の残りの生活費を全部ブチ込みます^ ^
日銀が最大12兆円TOPIXを買ってくれるってことは…1.28%の1,500億円分、私と一緒に買ってくれる!!
加えて、三菱UFJは元々高配当株で人気ですから、長期保有してランボルギーニは買えなくても、中古のダイハツ・ミラ(7年落ち・6万km走行・車検なし・事故車)ぐらいは買えると良いな~^ ^
~加油~
皆さん、一番大事なものは何ですか?…健康?友人?自由?お金?
正解は人それぞれで、皆さんが思っていることが、皆さんにとっての模範解答で、尊重いたします。
また、「どれか一つではない!」と言うのが、現代社会の常識ですよね。
その上で、私の思う“幸せの構造”は…
①幸せの定義…死ぬ瞬間に「楽しかった」と思う♪
②目標…ピンピンコロ…死ぬ直前まで、元気で豊で、ポックリ逝く^ ^
③手段…心身ともに自由で健康
その為に…働かなくても生きていける状況を作る
その為に…不労所得を産む資産を作る!!あと、歯医者に行く( x x )
解答:やっぱり「お金」なんですね~!?
誤解してはいけないのは「金だ、金や、金かね~!!」と言っても、
一攫千金で大金を掴んで、ランボルギーニを買いたいわけではありませんヾ(。>v<。)ノ゙
『資産からのインカムゲインが、やりたい事だけをやって生きる為のお金を上回る』
欲しいのは、このキャッシュフローです!!!
時間と言う最も大切な資産と、人的資本(働いてお金を得る)を掛け合わせ、マネーマシーンを作り、ファランポーンで読書と散歩と×××の日々を手に入れるまで頑張ります^ ^
~加油~
ルイビトンの長財布を持ってると、何かカッコいい♪♪
と、同じ感覚で、ブランド品を身に着ける様に買った、JPMの株が良い子です^ ^
高卒(無意味に商業科)の与太者が、ボーナス1億円もらってるJPモルガンの社員を働かせて…自分は寝る…お金って恐ろしいですネ ((o・ェ・)o"ドキドキ
恐ろしいですけど、これが資本主義社会で生きる道の『最適解』らしいですので…頑張ります!
>投資って何?と、興味があって、でも最初の一歩を踏み出せないでいる方!
私の無鉄砲な行動記録が、何かの参考になったら幸いです^ ^
「リスク」とは、「危険」という意味ではありません…「不確実」という意味です。
例えば…久しぶりのお天気が良い日曜日に、車に轢かれる「リスク」があるからと、家に閉じこもってては、人生楽しくならないですよね?!
「赤信号は止まる」と言う、道を歩く界のルールを守って、「横断歩道を渡る」と言う、先人が失敗から学んだ教訓を使って、「リスク」を軽減する工夫をすれば、可愛い子と出会って、美味しいものを食べる、素敵な日曜日という「リターン」が得られるかもしれません♪♪
~加油~
アメリカではCOVID19ワクチン接種が、1億人を超えたそうで!
ちょうど1年前は、7$まで下げた、米国のL.C.C.「ジェットブルー・エアウェイズ」の株価が、3倍になって、コロナ前の価格に戻りました^ ^
で…ワクチン普及で、航空株が復活か?!って言うと…そう単純にもいかず、レガシーキャリアのDELTA航空は、まだコロナ前価格より10%安です…。
これは、テレワークなどでビジネスの形が変わったのも、影響していそうですね。
そんな中でも、ワクチン普及+3回目の給付金で、そろそろお出掛けしたい一般市民がL.C.C.でに乗るだろう!の連想ゲームだと思います…。
私も「そろそろお出掛けしたいなぁ~」な気持ちで一杯ですので、頑張る格安航空会社を応援する意味で「ジェットブルー・エアウェイズ」買い増します(*´∨`*)
~加油~
コロナ禍で経済が大変ですが…eMAXIS Neo 宇宙開発 ETFが、最高値を更新しました♪
※宇宙開発ETFは、文字通り宇宙関連企業で儲かりそうな株の、幕の内弁当ですネ。
「宇宙」で儲かるの?と私も思いますが…
Windows95が発売された時も、パソコンなんてオタクの玩具でしょ?と言われていましたが…その後のマイクロソフトの株価は…12倍になってます(≧Д≦)
そう考えると、宇宙開発ETFも、20年後には値上がりしそうですよねww
王道のドルコスト平均法で、チビリチビリと、夢を買うつもりで投資を続けて、儲かったお金で火星旅行へ行こうと(*∩∀∩*)ワクワク♪しています⁈
ちなみに…『夢を買う』の代名詞である宝くじは、買った金額のうち46%しか賞金に還元されていません(残りは公共事業と宣伝に使われています)ので、ギャンブルと言うよりは「寄付」ですねww
パチンコは85%が還元されるらしいですから、パチンカーは「正しいギャンブラー?!」
ですね♪♪
~加油~